周防大島・秋漁港 ~漁港探訪~
山口県周防大島の北側に位置する「秋漁港」。
静かな集落に隣接する落ち着いた港で、観光地化されていない素朴な雰囲気が魅力。地元の釣り人に親しまれる、穴場感のある釣り場です。
季節・旬の釣況
春:メバルやカサゴなどの根魚が安定
夏:キスや小アジの回遊
秋:アオリイカのエギングやサヨリ釣りが盛り上がる
冬:チヌやカレイ狙いで人気
釣れる魚種
アジ、イワシ、サヨリ
メバル、カサゴなどの根魚
秋はアオリイカ、冬はカレイ・チヌが実績あり
注意点とマナー
・港内は漁業関係者の利用があるため、作業の妨げにならないよう配慮が必要
・足場は比較的安定しているが、堤防外向きは潮が速いことがあるので注意
・ゴミは必ず持ち帰り、地元の方の迷惑にならないよう心掛けましょう
まとめ
秋漁港は、派手な釣果を狙うというよりも「地元の釣り場らしい落ち着いた雰囲気」を楽しめる港。
サビキやエギング、投げ釣りと幅広く対応でき、ファミリーからベテランまで楽しめるスポットです。
観光地では味わえない、素朴でのんびりした釣行を求める人におすすめです。
=====================================
【瀬戸内3島専門アングラー|周防大島・倉橋島・江田島】
このチャンネルは、山口県・広島県にまたがる「周防大島・倉橋島・江田島」の釣り場に完全特化。
地元民しか知らない漁港のリアルな状況、釣れる魚と時期、釣り禁止・注意ポイント、地雷情報まで徹底網羅。
タコ釣り・エギング・アジング・サビキ・カゴ釣りなど、各地の“実戦的な釣法”を通して、初心者から玄人まで楽しめる釣り場情報をお届けします。
立入禁止漁港、漁港で怒られないためのマナー解説
現地で本当に釣れる仕掛けとシーズン攻略
港別の地形・駐車場・トイレ・アクセス情報
noteやPDFでの釣り場マップ販売も予定中
■シリーズ化してる内容:
・漁港探訪シリーズ(港ごとに完全解説)
・地域別タコ釣り
・エギング特化回
・仕掛け×実釣の使い比べ検証
「動画を見れば、その港のすべてが分かる」
そんな“地域釣りのインフラ”を目指しています。
▼SNSでも情報発信中
・X(旧Twitter)→ x.com/chozetsu_lab
・Instagram→instagram.com/chozetsu.lab/?locale=ja_JP
#周防大島釣り#周防大島アジング#メバリング#エギング#サビキ釣り#タコ釣り#アジ#メバル#サバ#タコ#アオリイカ#ケンサキイカ#秋漁港#漁港探訪
【使用楽曲】
・Saul Good Music 様
https://www.youtube.com/@yuchons/about
「遊戯王 【次回予告】BGM カバー」
・杉の木 様
https://www.youtube.com/@cedar_trees/featured
「遊戯王「熱き決闘者たち」を弾いてみた」
・TheFatRat 様
https://www.youtube.com/@TheFatRat/about
「Unity」 https://www.youtube.com/watch?v=n8X9_MgEdCg
「Monody (feat. Laura Brehm)」 https://www.youtube.com/watch?v=B7xai5u_tnk
「Fly Away feat. Anjulie」 https://www.youtube.com/watch?v=cMg8KaMdDYo
「Time Lapse」 https://www.youtube.com/watch?v=3fxq7kqyWO8
「VOICEVOX:ずんだもん」
【Amazonアソシエイトに参加しています】