今回は、ある1日の朝と夕方(久しぶり)での釣行動画です。
秋が深まる中、水温低下による影響でバスの活性は急降下
その日の状況に合わせると連発することもあります。
時間帯によっても極端に釣果が変わるタイミングが今回でした。
回遊の群れに当たったためか、夕方15分くらいのタイミングで
活性が急上昇したのか。。。
こういうタイミングに当たった要因と釣れなかった要因を
考えることがとてもバス釣りが面白いと思える大きな要素の1つですね。
この動画が良かったなと思っていただけた方は、
是非、チャンネル登録お願いします。チャンネル登録はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCvgFFDVz_ot-9qs7eheATtw?sub_confirmation=1
使用タックルは概要覧の下の方にございます。
ご覧いただいた方はその証として
コメント欄に「見たよ~」の一言
グットボタンいただけますと嬉しいです。
今回の釣行場所は、概要欄の一番下に
リンクがございます。よろしければご参照くださいませ。
#おかっぱり
#常陸利根川
#霞水系
#横利根川
#秋
#ミノー
使用タックル
ミノー、ポッパー、ジャークワームなど
ロッド:ヒロイズムair vector AC552
リール:クァンタム パルス 100
ライン:シルバースレッドSAR20lb
バズベイト、スピナーベイト、
ビッグベイト、クレイジークローラーなど
ロッド:ヒロイズムair the answer カプリコーンTW
リール:クァンタム チームKVD100s
ライン:シルバースレッドSAR20lb
今回の釣行場所
牛堀
35.9593601417207, 140.51308463776485
横利根川
35.926528, 140.487061