車中泊には厳しい季節がやってきました。
ただ真夏のこの時期でも場所を選べば大丈夫。山あいの渓流沿いならスポットクーラー&網戸で快適に車中泊できます。
スポットクーラーは冷房機器の中でも省電力(160W程)の部類ですが、それでもIHヒーターなどの調理器具と同時に使用すると、ポータブル電源だけでは電力量が厳しくなりますので、どうしてもその場合の調理にはガス機器に頼らざるを得ません。
今回、車のエンジンを停止した状態で、ミニバンの余裕あるセカンドシートに座ってクーラーの風を浴びながら快適に調理ができるように、カフェテーブル+ガス台で「グリルテーブル」を作ってみました。
さっそく岐阜県内の某渓流へ釣り車中泊旅に出かけ、夏対策満載の車内でグリルテーブルを使用してみました。
また今回の動画内で私なりの車中泊「夏対策」をたくさんご紹介していますので是非参考にしてみてください。
今回は驚愕の透明度を誇る渓流でルアー釣りしてイワナやアマゴが釣れたり、抜群の車内料理を堪能したりと、またまた最高の休日になりました。
【関連動画】
【夏の車中泊最強システム】カンゲキくん2×空調寝袋で真夏の車中泊が超快適に!長年の問題が解決しました!!
【アウトドアクッキング#5】アルファードキャンパーで初夏の渓流デイキャンプは癒しの最上級。アウトドア料理と渓流ルアーで最高の休日になりました。
【車中泊】雨の渓流で車中泊。怖い思いをしました…。
【使用アイテム】
キャンピングムーン 「グリルテーブル」
https://amzn.to/3QoTVOA
スノーピーク 「IGTフラットバーナー」
スポットクーラー 「カンゲキ君2」
かき氷機「ドウシシャふわとろ」
Nintendo Switchゲーム「スノーランナー」
https://amzn.to/3qkNYHC
#車中泊
#ミニバン車中泊
#アルファード車中泊
#車内テーブル
#車中泊テーブル
#スノーピークIGT
#渓流ルアー
#渓流釣り
#カンゲキ君
#スポットクーラー
#ハヤブサ消防団




