-
【ショアラバ】~2022年 春~「とにかく鯛はショアラバでつりたい!」という事で今年の春はひたすらタイラバを投げ続けてました! 投げて落として巻くだけのシンプルな釣りですが、巻く速さや回数、鯛玉選びやスカート・ネクタイのカラー、フックのセッティング等々... -
【エギング】春イカ釣れない方こんな場所狙ってみて下さい!アオリイカ.コウイカ。大分佐伯エギング自分も上手いわけではないですが 特に釣果を出せずに悩んでいる方。 1つの参考にしていただければ幸いです。 【使用タックル】 ロッド 20セフィアXTUNE82ml 17セフィアci4⁺806ml 19セフィアSS76ml... -
【驚釣】漁師技で春イカを次々に狂わせる衝撃の光景がヤバい!あのアオリイカが簡単に釣れまくる! 信じられない漁師考案の合体技で春イカを狙ったら とんでもない光景になりました❤️ -
【ヤエン釣り】春イカ狙いで秋イカサイズ♪ヤエン釣りは藻との闘いである!藻を制する者がヤエンを制す!#ヤエン #さかむらイカダ #たかぼすちゃん ども、たかぼすです! 今回も「さかむらイカダ」へ3キロアップを狙いに行ってきました。 狙いに行っただけですけど・・・何か問題でも!? いやぁ、やっぱりデカイカが釣れる理由が分... -
【バス釣り春】だんだん季節が進行してます。キーは表層の温度と『ゆっくり』のアピール力表層の温度が暖まりそうな場所、ゆっくりとしたアクションを意識していると…明確なバイト‼️ -
知床は春なのに氷下魚が釣れる「BGM:#ここがふる里#川嶋まり」標津町PRソング#ThisIsMyHometown #KawashimaMari知床半島にある世界自然遺産の町・羅臼町では、日本一遅く最後に咲く桜が満開で見どころという春なのに、40センチ前後の氷下魚(コマイ)が釣れる。 コマイは、タラ科の魚なので、ウロコが少なくて捌くのが割と楽。また、焼いても鍋で...




