-
夏イカ釣りに行ってみる🎣そして飲む🍺久しぶりの釣り。今の北海道はスルメイカ=真イカがメイン!夕方16:00から翌日1:00までの長い釣り! 幸いにもベタ凪だったので酔いもせず、堪能出来ました♪刺身、釣り人の特権の沖漬け等も作り数の割には満足した釣行。連掛け...
-
【それでも釣りがしたいねん!】鹿児島県/久志&枕崎の寒グレ!【春二番】昨年秋にSFG(スーパーフカセゲーム)で久志を訪れた際、良型グレの匂いを感じたシロモッチ。 聞けばこの地の寒グレは体高のある魚体で、地元の人たちは「ヘラブナのようなシルエット」と表現。 グレ師にとってワクワクするような思...
-
【春のバス釣り】マストなハードルアーはコレっ!!五三川でも大活躍。【水の旅#0】今回は、春に絶対持っていくルアーの紹介と実釣映像をチラっと入れてみました。 五三川でも大活躍な春の定番ルアー。中層に浮いたバスはコレでしとめましょう!! 春のバスの動きから解説してます。ご参考までに。 動画内使用アイテム...
-
【琵琶湖バス釣り】下物浚渫エリア 春バスのポジション コジコジガイド★小島明久いよいよ本格的な春に突入した琵琶湖。しかしまだ三月下旬~四月上旬は冷え込む日も多くスポーニングに絡むバスの動きも流動的。そんな中、琵琶湖南湖の人気の「下物浚渫エリア」を中心に琵琶湖バスフィッシングプロガイド、コジコジガイ...
-
BlueSniper81/10Blacky 五島列島春マサ実釣動画今回は春の気配が感じられる五島列島でヒラマサを狙ってきました。 当日は様々なベイトが入り乱れるまさに春の海で、その状況に応じたルアー選択、誘い方等が求められました。 その中で、BlueSniper81/10Blackyは...
-
4月に絶対釣れるルアーをバスプロが厳選して伝授します!オリキンことバスプロ折金一樹による4月房総リザーバー春のバス釣りにおすすめのルアーを厳選して公開!動かし方などもふまえたテクニカルコースです。ぜひブラックバス釣りを楽しむ参考にしてみてくださいませ。 ※コロナの影響が各地...